papaiya yamashitaの(続)重電マン日記

世界を変える重電マン&トースマスタ― パパイヤ山下のブログ (電力インフラ海外営業&企画、そしてMBAとToastmastersとリベラルアーツの探求とよりよく生きるための原理原則に関して感じたことを綴っていくブログ)

経済の勉強をしよう

自分の経済オンチを助成するために経済の本をいろいろ読もうと思っとります。
普段、日経新聞日経ビジネス・そのた経済誌を読んでいますが根本が分かっていない気がするためだ。

つーことで、積読になっている本を片付けようと思う。

理解しやすい政治・経済(改訂版)

理解しやすい政治・経済(改訂版)

まずこの本で基礎の基礎を学習。用語などを勉強しておこうと思う。

アメリカの高校生が学ぶ経済学 原理から実践へ

アメリカの高校生が学ぶ経済学 原理から実践へ

これも基礎的なよい本なので、読みかけなのを片付ける。この本、実は重要な用語は英語の単語も書いてあるので経済英語の勉強にも役立ちます。


上記2冊、日米の高校生対象のものですので対比して読むと面白いのかも。

入門 経済学

入門 経済学

でもって、この人の本も読んでおきたい。まぁ、一般教養として・・・。


ゼミナール国際経済入門

ゼミナール国際経済入門

で、一応これも購入しているので読もう。


この後、自分は重電業界の仕事に携わっているので公共経済関係の勉強をしようと思う。
まず、基礎はこれから。

公共経済学 (基礎コース)

公共経済学 (基礎コース)

で、大学時代に友人にもらったスティグリッツ氏の本も読む。

スティグリッツ公共経済学 第2版 (上)

スティグリッツ公共経済学 第2版 (上)

スティグリッツ 公共経済学〈下〉租税・地方財政・マクロ財政政策

スティグリッツ 公共経済学〈下〉租税・地方財政・マクロ財政政策


と壮大なことを書いてるけどこれらの本が僕の読了記録にいつでてくることやら・・・(笑)

頑張ります。