papaiya yamashitaの(続)重電マン日記

世界を変える重電マン&トースマスタ― パパイヤ山下のブログ (電力インフラ海外営業&企画、そしてMBAとToastmastersとリベラルアーツの探求とよりよく生きるための原理原則に関して感じたことを綴っていくブログ)

2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

重電マンは技術の知識も必須

ということで大学受験の電磁学から再度復習し直そうかな?

「日メコン交流年」に向けた市民セミナー第4回:生存vs.経済発展? メコン圏のエネルギー開発と日本の援助

■メコン河流域で暮らす人びとにとって、川は命と生活の源(みなもと)です。 魚はタンパク質をもたらし、水は飲用だけでなく、農業や水浴び・洗濯にも使い ます。人びとは川べりを耕し、薬草を摘み、川海苔や貝を集めて食卓を賑わしま す。ところが今、メコ…

お客といっしょに鎌倉へ

お客と一緒に鎌倉へ行って来た。楽しいね。お客とはビジネスも大事だけどお友達になるくらい入れ込むってのも悪くないと思う今日この頃。鶴岡八幡宮のサクラがちょこっとだけ咲いてました。

大学の研究室の集まり

久々に大学の研究室のパーティに参加してきた。僕の研究室は実はモバイルの技術を研究するところなので、実はIT系の人が多い。僕のみ、異色の重厚長大産業・・・。そんなわけで、異業種交流会みたいで楽しかった。そんなこんなで、知財部門で働いている先輩と日…

業務改善プロジェクト(個人)

行動を記録することの一貫として自主的に日報を書くことにした。 内容は自分のタスクを最優先事項とペンディング事項に分けて記載し、朝上長に送付する。 で、帰宅前には当日の消化率とコメントを記載するというものです。 詳細はまた後ほど

読みたい本

最高の成果を生み出す6つのステップ 最高のりーだー、マネジャーがいつも考えているたったひとつのこと まずルールを破れ心の中の幸福のバケツ

行動を記録する

今更ですが自分の行動を記録するようにしています。 記録して見ると自分の作業がいかに時間がかかっているかがよくわかります。 改善に向けて頑張ります

超凡思考を呼んで 【第1章】

超凡思考作者: 岩瀬大輔,伊藤真出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2009/02/10メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 44回この商品を含むブログ (56件) を見る岩瀬さんの本を購入。 他にもやることがいっぱいあるので先ずは第1章を読んだ。 こういう類の本は一気…

読みたい本

クラウドの衝撃 やっぱり会社は私のもねだ さらばアメリカ 経営がわからない幹部は辞めなさい

休みの日も仕事

休みの日も5.4時間は仕事します。以前、書いた一日の時間の過ごし方全然実践できてませんが再度実践を心がけようと思います。 【平日】7割を仕事に12.6時間・・・仕事 3時間・・・通勤 1時間・・・勉強1.4時間・・・自由時間【土日】3割を仕事に5.4時間・・…

「日メコン交流年」に向けた市民セミナー第4回:生存vs.経済発展? メコン圏のエネルギー開発と日本の援助

「日メコン交流年」に向けた市民セミナー第4回: 生存vs.経済発展? メコン圏のエネルギー開発と日本の援助■東京会場 【日時】2009年2月27日(金)18:30〜20:30 【会場】総評会館404号室 東京都千代田区神田駿河台3-2-11 (地下鉄千代田線 「新御茶ノ水駅」…

就職活動中に知り合った仲間と久々に会ってきた

一人はコンサル、一人は不動産関連の商社マン2人ともそれぞれの業界で自分なりの問題意識を持って頑張っている。コンサルは全体最適的な視点でもものをみている。商社マンは「モノを見る目」を養うということが非常に重要みたい。では重電マンかつメーカー…

現場から発見を得る能力が必要ですね

掲題のことを、最近深く感じる。でもこの能力はもっともっと現場にいかないと身につかないみたいです。特に僕らの仕事はデスクワークになりがちなんだけどやっぱり工場に足しげく通わないと現実は見えてこないもんね。どんな仕事にも現場があると思うのだけ…

節約志向

節約志向の影響でマクドナルドが最高益みたいです。 節約志向だからといってマクドナルドを常食とするのはどおかと思うがこの時期でも最高益をだせるのだから市場もまだせるのだから対したものですね。

読みたい本

林田正光さんの本

読みたい本

『公務員の人材流動化がこの国を劇的に変える』 東洋経済新報社 山中俊之・著

メモ(平成進化論)

平成進化論より引用(メモです) ■チャンスを手に入れられる人は「卓越性」を身につけた人。 ■「卓越性」を身につけたあと、さらに取るべき方策は、 1、すでに卓越している能力をさらに高める 2、卓越まではいかないけれども秀でた分野を持つ 3、自らの卓…

原子力と水力への移行はまだまだこれからになりそうだ

インドについては,原子力と北辺の水力を重視する方向に転換して欲しい,と言っても,人類は今しばらく,安価で豊富な石炭に頼らざるを得ない,特に中国とインドにはそれが言える。 理想と現実は違いますね。 安価な石炭火力に動くのは経済的必然。 特に今の…

一般的技能

言い古された議論だが、池田信夫氏のブログから抜粋。 こういう文脈的技能は、高度成長期のように市場が拡大していて配置転換で需要の変動に対応できる時代には意味があったが、今のように製造業全体の規模が絶対的に縮小してゆく時代には、外部労働市場で通…

161/200王様の速読術作者: 斉藤英治出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2006/05/12メディア: 単行本購入: 14人 クリック: 189回この商品を含むブログ (90件) を見るその速読術とは ①プレビュー(5分) ②写真読み(5分) ③スキミング(20分?) で実施す…