papaiya yamashitaの(続)重電マン日記

世界を変える重電マン&トースマスタ― パパイヤ山下のブログ (電力インフラ海外営業&企画、そしてMBAとToastmastersとリベラルアーツの探求とよりよく生きるための原理原則に関して感じたことを綴っていくブログ)

BBT-Bond TMC Speech Craft Workshop(Open House Meeting)無事開催できました🎶

【BBT-Bond TMC Speech Craftイベント第一回開催報告:合計60名(うち約25名のnon-TMの方にご参加いただきました(Open House Meeting)】

みなさん、こんにちわ。

 

BBT-Bond Toastmasters Clubにて3ヶ月位前から企画していた「英語スピーチ体験オンラインワークショップ(無料) "Speech Craft Workshop" by BBT-Bond Toastmasters club」を無事11月27日(金)開催し、合計60名近い方にご参加いただきそのうち約25名くらい(詳細確認中)のnon-Toastmastersの方にご参加いただくことが出来ました。

 

今回は、できるだけ多くのToastmastersを知らない方にアプローチしたいということでPeatixを全面的に有料メールと無料メールを交えて告知を行いましたが非常に多くのBBTやTM以外の方にご参加いただくことができました。

 

今後のスケジュールは以下となりますが、引き続きより良いコミュニティの形成に尽力してまいります🎶

 

現在、集客の決め手が何かの分析をしておりますがまた詳細わかりましたらご報告させていただくかもしれません🎶

<Speech Craft Workshopについて>

全4回のワークショップを通じて、効果的なスピーチの内容作成・伝達方法、フィードバックを学びます。

第1回 Table Topics Speech&ミニデモ例会を体験しよう!(11月27日終了)
第2回 Prepared Speechを作ろう!(2021年1月22日予定)
第3回 Table Topics Speechの極意(2021年3月予定)
第4回 Evaluation Speech:フィードバックのコツを掴む(2021年5月予定)

 

 

パブリックスピーキングを諦めてしまったあなたにこそ改めて再挑戦して欲しい

みなさん、こんにちわ。

 

パブリックスピーキングって日本にいると特に必要なものだと感じないですよね?

僕も昔はそう思ってました。

 

「別にはなさなくてもしっかりと心を込めて何かを行っていればきっと相手には通じるはずだと・・・」

 

でも様々な仕事や結婚生活を通して気づいたことがあります。

 

「ちゃんと言葉にしないと伝わらない」

 

ということに・・・。

 

僕たちは、一日に本当に色々な言葉を思い浮かべるけど、そのうちどれだけのことを言葉にして相手に伝えられているだろう。

 

もっと、思ったことを人に伝えよう・・・。

それが、身近にいるとにとって

 

本当に心から思ったことを相手に伝えること、それこそがスピーチの真髄だと感じる今日この頃です。

 

なので、まずは話してみることから始めませんか?

貴方の話には絶対、聞いている相手の心を動かすほどの価値があるはずです。

 

とうわけで現在、11月27日(金)のBBT-Bond Toastmasters Clubの第一回Speech Craftに向けて色々と鋭意準備中です。

 

是非、Toastmastesrsって何って思ってしまうあなたにこそ参加して欲しいイベントです。

 

皆様の様々な思い・経験を是非聞かせて下さい。

 

 

peatix.com

【11月27日(金)英語スピーチ体験オンラインワークショップ(無料) "Speech Craft Workshop" by BBT-Bond Toastmasters clubのご案内】

 

みなさん、こんにちわ😃

 

2020年も残すところあと2ヶ月。

みなさん、今年はどれだけ新たなことをはじめられましたでしょうか?

 

BBT-Bond TMCでは、今回Toastmastersのプログラムを体験したことない方向けに4回コースの体験ワークショップを11月から隔月で開催することになりました。

 

最初の第一回は11月27日(金)にBBT大学院のDynamic Presentationの講義を担当されているRuskyle Howser先生をお招きして行います。

 

以下は、当クラブVPPR(広報担当役員)が作成してくれた案内文になります。

 

是非、ご都合あわせのうえ新たなチャレンジのきっかけとしてご参加ください。

 

■イベントフライヤー

drive.google.com

 

 

****英語スピーチでリーダーシップを学ぶ****

"SpeechCraftワークショップ"(無料)開催のお知らせ~

20201127日(金)19:00-21:00 @オンライン(参加無料)

BBT-Bondトーストマスターズクラブは、パブリックスピーキングを学べるトーストマスターズのプログラムを体験できる、ワークショップを開催します。

リーダーシップの発揮において、自分の考えを効果的に伝える力は重要です。

トーストマスターズ では次の3つのスピーチを繰り返すことで、伝える力を磨くことができます。

1. 事前に内容を準備、披露し、仲間からのフィードバックをもらうスピーチ (Prepared speech)

2. メンバーのスピーチに対して、限られた時間内で良い点と改善のための提案の両方を含めたフィードバックを行う論評スピーチ (Evaluation speech)

3. 与えられたお題に対して、その場で内容を考えて即興で行うスピーチ (Table Topics speech)

今回のワークショップでは、当クラブのメンター、3回のコンテスト優勝経験者である、Ruskyle Howser氏が特別スピーチ演者、デモ・ミーティングの総合司会(Toastmaster of the Evening)として登壇し、トーストマスターズの魅力を語ります。

ゲストの皆様には、小グループに分かれて即興スピーチ(Table Topicsスピーチ)を体験して頂けます。

クラブメンバーが各グループでサポートしますので、ぜひお気軽にご参加ください。

お申込み・詳細はイベントページをご覧ください。

   

https://peatix.com/event/1668904/view

peatix.com

皆様のご参加をお待ちしています!

BBT-Bond Toastmasters Club

PR担当

 

子供の習い事

またもや、しばらくブログ更新が途絶えてしまいました笑

 

ということで、簡単なつなぎとして何か簡単なことを書いておこうと思う。

 

最近子供の習い事は英語が良いかなと思い始めている。

 

なぜなら、言語を学ぶことでワーキングメモリやそれの向上によってIQが上がる可能性もあるということも言われているからだ。

 

自分もドイツ語と英語を使えるのだけど言語を学んでいるときには脳の特殊な部分を使っている気になることがある。

 

というわけで、そのうちこの件についても真面目に書いてみたいと思う。

 

異常なこともあり、最近はスペイン語と中国語をDuolingoで学び始めました。

お酒は身体の睡眠への欲求を麻痺させるのかもしれない

みなさんは、睡眠の質確保できていますか?

 

多くの方が、短時間睡眠(6時間以下?)でなんとか活動できていることもあるかと思いますが、その短時間睡眠がもし身体に単にドーピングをして騙し騙し活動しているとしたらいかがでしょうか?

 

これは、最近僕がお酒をやめてつくづく感じている感覚です。

 

お酒を飲んでいた頃かつ通勤をしていたときは夜22時くらいに帰ってきてお風呂に入ってからお酒を飲みながら軽く個人的なメールのチェックやSNSのチェックなどを行っていて23時〜24時くらいに寝ていました。

 

翌日は5時くらいには起きていたので、そうするとどうしても6時間以下の睡眠となってしまうことがほとんどでした。

 

このような生活が続いていた時にいつも感じていたのは、

 

『お酒を飲んだ翌日のほうが寝起きがよいな・・・ということです』。

 

これは、自分の中で長年不思議だなと思っていた事象なのですが最近睡眠に関する書籍などを意識して読むようになってからなんとなく疑問が解決しました。

 

多くの睡眠に関する書籍を読んでいると、お酒というのは睡眠の質を下げるということが書かれており、特に寝る前の睡眠はやめるように指南する書籍が多いことがわかりました。

 

 

 

人間は深い眠りをしているほうがおそらく寝起きは悪いのではと自分では考えており、浅い眠りだとわりとすっきりと起きれるのでは感じています。

 

このため、寝る前にお酒を飲んでから寝ることによって浅い眠りとなるために、翌朝睡眠時間が短くてもすっきり起きれてしまうのではないかと感じるようになりました。

 

確かに振り返ってみるとお酒をやめて夜は早く眠るようになってからは睡眠時間が7時間くらいはないと耐えられない身体になりました。

これは、今までの常識からいうと睡眠時間が増えてマイナスではないかと思われる方も多いのかもしれないですが、ちょっと見方を変えてみるとお酒を飲まなくなったからこそこれだけの睡眠時間がとれる身体に変わったのではないかと感じるようになりました。

 

もちろん、これは自分の身体で感じた感覚論の仮説なので、説得力はあまりないかもしれませんが、お酒は人間の身体に睡眠の必要性を忘れさせる効果があるのではないかと感じています。

 

実際、以下の一部の記事でもお酒が睡眠に与えるマイナスの影響について記載されているようです。

 

というわけで、お酒をやめてからというものどんどん睡眠時間が長くなってきていると感じたので、自分の感じたことを記録しておきました。

 

本日も、500文字何かを記録しておけたことに感謝ですね🎶

 

https://toyokeizai.net/articles/-/242537

toyokeizai.net

 

<参考書籍>

 

睡眠こそ最強の解決策である

睡眠こそ最強の解決策である

 

 

 

朝のゴールデンタイム 活用できてますか?

みなさんは、朝の時間を効率的に活用できていますか?

 

以前にも記載しました通り、朝起きてからの2〜3時間は脳にとってのゴールデンタイムだと言われています。

 

この時間になにをやるかがとても大切なのですが、自分の頭に浮かんだ内容を言葉にしてみるという習慣が非常に大切だと自分では感じています。

 

自分自身もBBT-Bond TMCの早朝例会を開始してからは、朝起き宣言や卒酒宣言をして成功したり、朝断食なども開始して習慣化していくことができました。

 

このように、毎週あう仲間に自分の新たな誓いなどを宣言するのは非常に効果的だと感じています。

 

しかも、最初の2ヶ月はBBT-Bond TMCのみで開催していた早朝例会もMeieki Central TMCやSakae TMCの皆さんも協力してくれるようになり3クラブ交代で開催することにより、ホストの負担なども軽減することができるようになりました。

 

Toastmastersはもともとは、夜開催の例会が基本ですし、乾杯マスターというだけに飲み会やお酒というイメージが基本なのですが、21世紀以降のこれからのリーダーにとって夜の例会、そしてお酒というイメージでいいのだろうかという問題意識で始めた活動に少なからず賛同者が出始めていることは非常に嬉しいことだなと感じています。

 

そんなこんなで、かれこれ15回目の早朝例会を10月14日(水)朝6時〜7時に実施しますので、皆様是非ご参加ください。

 

 

peatix.com

 

f:id:bookworm:20200307141406j:plain

#Toastmasters

#話し方

#ファシリテーション

#リーダーシップ

#即興スピーチ

#朝活

 

スマホは見えない所に置いておく

色々と重なっていっぱいいっぱいなのですが、なにか書いておこう。

 

ということで、最近の実践事項はスマホを出来るだけ何かをしている際は見えない所に置いておくことです。

 

最近はスマホの通知もオフにしているのですが、これにより通知音も控えめになるので業務がとまらなくなります。

 

ということで、ちょっとした実践ですが引き続き継続しいていきたいと思います。